【落下】Tacx Neo Smart配達直前で階段から落とされる…【悲しみ】

 

とうとう

先日wiggleで注文した

Tacx Neo Smart    

が届きましたよ。

 

これでZWIFTし放題。

 

夏が終わる頃には剛脚になっていることでしょう。

 

ただ到着直前で悲しいことがありました。

 

階段から落下

 

配達された当日のことです。

 

ピンポーンと家のベルがなり、中年の配達員のおっちゃんがこんにちわ。

 

「荷物大きいので今から持ってきますね〜」と

 

車にTacx Neo Smartを取りに戻られる。

 

そんで玄関の前でしばし待っていると

「ドゴーン‼︎」

;y=ー( ゚д゚)・∵. え…
\/| y |)

俺のTacx Neo Smartが到着前に高さ90センチくらいの階段から盛大に落下…

 

ちなみに我が家はマンションの地下一階です。

 

対応が最悪…

 

落としたのはまぁ人間だからそんなこともありますよ。

 

ただ…

おじさん明らかに俺が落下した現場を見ていたにもかかわらず謝罪もせず

 

「これ重いですね〜何入っているんですかぁ?笑」

 

____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~’ ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
UU    U U   \________

 

これはもうあかんやろ…

 

明らかに今のでダンボール凹んでますし。

 

悲しい…

 

中身は無事でした。ほっ

 

盛大に落下したにもかかわらず箱の中身は無事でした。

よかった。

 

緩衝材もちゃんと入っていたので無事やったみたいです。

 

ただ、ローラー台の中身自体が無事かどうか心配…とりあえず今の所問題なく動作しています。

 

この先故障が起きないことを願うばかりです。

関税が思いのほか高い…

 

落とされたのもショックでしたが、関税がさらに追い打ちをかけてきました。

 

1万1100円。

ローラー台とサングラスで計14万くらいのところに+1万円 ( ;∀;)

財布の中身すっからかんにされました…

 

Tacx Neo Smartが届いてテンション上がるはずが、逆に落ち込むという悲しい出来事でした。

 

もし宅急便で届いた荷物が破損していたら…

 

各配達サービスには万一の際の保証金額が設定されています。

ゆうパックや宅急便などの宅配便は30万円までの実損額が保証されるみたいです。

 

保証上限自体は決まっているみたいですが、実際に保証を受けられる(返金される)金額は

実損額=元の価値−残った価値

となるみたいです。

簡単に言えば、修理費を請求できるって感じですね。

 

もし、修復不可の場合は商品代金全額の請求になりますね。

 

破損に気づいたらすぐに、配送担当の営業所や支店に連絡をして、破損があったことを問い合わせましょう。

もし、連絡をして納得のいく対応を受けられなかった場合には、国民生活センターに相談するのも手です。

 

 

ZWIFTライフの始まり

 

なにはともあれ、ようやくこれでZWIFTを始められます。

 

ふふふ…貧脚から卒業します。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください