【超能力やなくて磁力】石鹸は置かずに浮かす時代がきた!

 

石けんのことをソープって言ったらなんとなく不健全な気がする。

どうも珊瑚です。

 

皆さんは洗顔料はどんなものを使用していますか?

 

僕は洗顔料を石鹸タイプのものを使っています。

これ!

このエテュセ オム 男性用石けん 薬用アクネソープは肌がつっぱらなくてオススメです。

 

 

一個で1000円しますが、1日平均二回洗顔しても、1〜2ヶ月くらいは余裕で持つのでコスパもいいです。

僕はもともとニキビができやすかったんですが、これを使ってからはほとんどニキビができなくなりました。

 

日焼け止めもしっかり落ちます。

でも肌に優しい。

この石けんに出会えてよかった…とよく思います。( ´∀`)

 

ですが、石けんタイプのものって使った後、ケースとか受け皿におくと不衛生なイメージがあります。

僕も今まではソープケースに入れてたんですが、いまいち水きれが良くなくて水垢が付いてました。

 

その悩みを解決するべく最近導入したのがこれ。

 

「使用した後の石けんを置くから不衛生なのであって浮かせばいいんだ!」

「22世紀は石けんを浮かすのがスタンダード」

 

というわけですね。

画期的!

 

実際使ってみてよかったので紹介します。

最近レビュー記事ばっかり

 

◉ソープホルダー ADDSMILE

 

実物は思ってたよりも軽いです。

瓶ビールのふたみたいなのと、それをくっつける蛇口みたいな形のホルダーです。

 

こんな感じの裏側。

 

作りはシンプル。

裏面が磁石になっています。

 

こんなに簡単な商品なら手作りできそう。

瓶ビールのふたは必須ですね。

 

この瓶ビールのふたみたいなのを石けんに押し込みます。

押し込む面がギザギザになっているので簡単に押し込めます。

硬いタイプの石けんの場合は10秒くらいレンジでチンするといいみたいです。

 

石けんをくっつけるホルダーの裏面にはシールがついていてこれで洗面台の壁に貼り付けます。

 

◉スッキリして、スペースも節約できる

 

 

こんな感じ。

結構スッキリして気に入っています。

 

もちろんくっつきます。

 

 

洗面台の全体像がこんな感じ。

洗面台におけるスペースが狭いのでこうやって吊るす収納ができると助かります。

 

石けんの隣に泡だてネットも吊ってます。

◉総評

 いい感じです。

洗顔の時のストレスが減ってよかったです。

 

値段の800円に見合うかは、人それぞれですが、おすすめですね。

そのうち300円くらいでニトリで売ってそう。

 

デメリットとしては、石けんが小さくなってくると使えなくなります。

その時は諦めて、受け皿かケースに入れて使いましょう。

 

ちなみにamazonではこんなタイプのも売れてるみたいです。

僕が買った蛇口タイプよりも、こっちの方がシャープでスタイリッシュです。

 

では

瓶ビールのみたい

 

 

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください