婚期は早い?男性看護師の恋愛事情

 

どうも珊瑚です ٩( ‘ω’ )و

20代の後半に差し掛かってくると周りが結婚ラッシュでご祝儀にお金が飛んでいく…

あれ三万円が相場って決めたの誰なんですかね。

1万円くらいに設定してくれてたら楽やったのに…

そんなこんなでタイトル通り男性看護師の恋愛事情についてです。

男性看護師はどんな女性と付き合っているのか?

職場恋愛ってどうなのってところを紹介していきたいと思います。

◉男性看護師の相手は女性看護師がほとんど

 看護師の職場は女性がほとんど!

看護の世界は女性が大多数を占めています。

そんな環境で男性はいわばハーレムな状態です。

決して選び放題とかモテモテというわけではないですが、数うちゃ当たるみたいな感じで看護師同士で付き合うことが多いように感じます。

実際僕の周りの男性看護師の彼女や奥さんの職業はほとんど看護師です。

多分これは統計をとってみるとものすごい高いと思います。

もちろん職場内恋愛もありますが、紹介やたまたま外部の勉強会で仲良くなったりすることもあり、他の施設の女性看護師との出会いも結構あります。

 

◉学生時代から付き合っている長期カップルも多い

 男性看護師の中には看護学生時代から数年付き合っている人もそこそこの割合でいます。

そしてそういった看護師同士のカップルの結婚は早いです ( ´∀`)

だいたい就職して2〜3年目に結婚している印象があります。

看護師は新卒でも収入がそこそこありますし、お互い看護師なら結婚式資金やその後の必要なお金もたまりやすいですし、安定した職業、資格っていうのは結婚に踏み切りやすいようです。

学生を卒業してから、3年は別々のところでキャリアを積むために遠距離恋愛をして、3年経ったら結婚して一緒に住むって感じの話をよく聞きます。

 

◉職場恋愛の場合は基本シークレットにするべき

 やはり職場内、それも同じ部署でのカップルは一定数存在します。

ただ公に「僕たち付き合っています!」って感じにはしないほうがいいです。

周りからの目が気になって働きにくくなったり、そもそも同一部署内での恋愛は望ましくないと考えられている職場が多い中でおそらく部署を別々に変更させられることが出てきます。

なので、うちの病院では同一部署で結婚ってなったら、部署替えかそれか別の病院に転職してるって感じですね。

そしてバレないように気をつけていても、知らず知らずのうちにバレてきますので、そうなったらもう結婚かもしくはなんやかんやで別れてたり…といった具合になるようです。

もし、同じ職場のカップルに気づいたら、気づいてないふりをして暖かく見守ってあげましょう。

 

◉もし職場内で別れたら…

 これをしてしまうと居心地悪くなります。

もちろんどんな職場でもそうかもしれませんが、女性が多数をしめる職場において職場内恋愛で別れてしまうと周りからいろんな憶測が飛び交ったり、とりあえず良いネタにされる可能性があります。

周りの女性看護師を敵に回す!なんてこともあるので、付き合う際にはそういったリスクを考えるのと、中途半端な付き合い方はしないようお勧めします。

 

◉別の職業とのカップルだと

 もちろん男性看護師の相手は看護師以外の職業ということもあります。

中には女医さんと付き合っている人もいますが、

同年代の他職種だと基本的に看護師の方が収入は高い傾向にあるのでデート費用などは多く出させれられる出す傾向にあるようです。

これはもう男の宿命ですね。

そして職場で女性の尻に敷かれている分、カップル内での立場も女性の方が強い傾向にあるようです。

男性看護師頑張れ _:(´ཀ`」 ∠):

では

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください