男性看護師になるということ

どうも珊瑚です。

私は現在救急病棟で働く5年目の看護師です。

私は母親が看護師で幼いことから何と無く看護師に興味があり、小学生の頃の将来の夢は看護師!と言っていた時期もありました。

でも、まさか本当に看護師になるとはなぁ〜( ´∀`)

私の小学生の頃は今の看護師じゃなくて、看護士って表記で男性看護師の割合も今の半分以下だったこともあり、周りの男友達の中で看護師になるって人はぜんぜんいなったのを覚えています。

今でこそ男性看護師の割合は昔と比べだいぶ増えてきたとは言え、全体の8%くらいです。

しかも、男性看護師の多くは精神科や救急の領域で働いている人が多いので、そのほかの領域においてはまだまだ男性看護師がマイノリティーな存在です。

私が働いている部署は救急病棟ということもあり、男性が約3割程度を占めており、男性が少ないくてやりづらいなぁと感じたことはほぼありません。

むしろ日によっては男性ばかりが出勤して、女性スタッフの方が少ない日もあるくらいです。

看護学生時代は60人のクラスに男子2人だけっていう超マイノリティな存在だったので、今の環境はやりやすいなぁとすごく思います。

これからいくつかの記事で男性看護師になるまでの話や実際働いて感じたことなどを綴っていけたらと思います。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください