男性看護師はモテる?男性看護師の5つの魅力

どうも珊瑚です٩( ‘ω’ )و

男性看護師はモテるのか?

それは個人差があります!と言えばそれまでなんですけど

多分モテます。

うん。男性看護師はそれはもうそれなりの魅力があると思いますよ。

知らんけど

そんなわけで珊瑚が思う男性看護師の魅力を紹介しましょう

①収入が安定している

 何と言っても収入が安定してますし、まぁまず急にリストラになることはないです。

それに再就職も選ばなければ、すぐに決まります。日本全国どこに行っても働けるし、そこそこ安定している。

僕は看護師5年目で、年収はたぶん手取りで400万くらい。同世代の他の一般職と比べれば少しもらっている方だと思います。

もちろん商社や有名企業で働いている人や企業している人には敵いませんが…

②女性慣れしてる

 これは個人差あります。ただ学生時代も女性多数の中で生き抜いてきただけあって、女性の扱いにはなれている人が多いです。

聞き上手な人が多く、女性がどうすれば喜んでくれるか、いわゆる空気を読むことに長けている気がします。

男性看護師は女性多数の環境に馴染むために同化といって、女性性という特徴を取り入れている人がいます。

単に女性の扱いが慣れているだけではなく、女性にとって一緒にいて過ごしやすい空気を生み出しやすいのかもしれません。

あとは周りに女性の相談できる人が大勢いるわけですから、彼女のことで何か困ったら相談しやすいのも女性慣れの一因ですね。

③清潔感がある

 女性の好きな清潔感!男性看護師には比較的それがあります。

なんせ、医療に携わるものですから、汚い見た目では患者さんからの心象も悪くなりますからね。

お金もそこそこあるので、自分の見た目や生活にもお金を使えますから、それなりに整った外観や内面の人が多いです。

うちの病院の男性看護師の中には「この人清潔感ないなぁ〜」って人はいないので、そう思います。

④医療的知識がある

 これは意外と重要です。普段の暮らしの中で、一般の人が「何かいつもと違って具合が悪い!どうしたらいいの?」ってなることあると思います。

そんな時に彼氏が看護師だったら、すぐ相談できるわけです。身内の相談も。

聞かれる男性看護師側からすると、領域違うねんけど…ってなりますけど。

ちなみに僕が看護師になって、よかったなと思ったことの一番は医療的知識がついたことです。

義務教育に医療知識があってもいいくらい、とても大事な分野だと思ってます。

⑤勤務がシフト制

 看護師は基本的にシフト制です。

休日に休みが取れないこともある代わりに、平日に休みを取れます。

つまり、役所や銀行に平日行けます!これがなんやねん!ってなるかもしれませんが、以外とたすかる( ´∀`)

あと、彼女の仕事がシフト制なら、平日の混んでないときに遊びに行けたり、旅行も安く行けたりします。

 

以上男性看護師の魅力5個でした。

 

僕の周りの男性看護師は比較的婚期が早くて、20代前半で結婚してる人が結構います。

やっぱり、安定した収入がある分、結婚に踏み切りやすいっていうのが大きいのかなって思います。

 

ではでは

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください