看護師の給料って実は安い?

どうも珊瑚です ( ´∀`)

看護師は給料がいいというイメージしてがあると思います。

その通り!

実際、同年代の人と比べると、給料は高い方だと思います!

よくある看護師の求人広告を見ると

月給が20万後半〜40万くらいまでの所ならざらにあります( ´∀`)

普通の20代サラリーマンの月給が大体の20万〜ってのを考えると恵まれてますね。

でも将来的に一生看護師で食べていくって考えた時にどうなのか?それについて今回は考えていきます。

 

◉看護師の平均年収

 看護師の平均的な年収は現在478万2700円(平均年齢39.3歳)になってます。

男女別に見ると以下の通りです。

男性看護師平均年収 489万4200円(平均年齢36.0歳)

女性看護師平均年収 477万1100円(平均年齢39.6歳)

こうやって見ると男性の方が多いですね。

理由としては出産前や子育て世代の女性などは日勤のみの勤務体系に調整しているからです。

看護師の給料が他の職種と比べて高くなるのは夜勤手当によるところが大きいので

夜勤に入らなければ給料の額が大きく変わります。

それが男女別の平均年収に現れているんですね。

 

◉20代男性の平均年収

 じゃあ同年代と比べて看護師の給料はどうのか?

20代男性の平均年収は…296万円

20代看護師の平均年収は諸説ありますが大体400万くらいみたいです。

つまり、平均年収と比較すると、同年代の中で看護師の給料は高いと思ってもいいみたいです。

でも、年代全体の年収別でみると話は変わってきます

 

◉男性の年収別ランキングで看護師は76位

 意外と低い…

というのも看護師の場合、年功序列で昇給していくもののあまり上がりません。

新卒から給料が良いのは魅力的ですけどね。

現在看護師5年目の僕も入職した当時と比べ基本給は数千円しか上がってないです ( ;∀;)

ちなみに平均年収1位は航空機操縦士の1486万円となってます。

小さい男の子が将来の夢をパイロットって言ってたら金に目がくらんだんやなって思いましょう!

そんなわけで長期的に見ると他の職業の方が生涯年収は多い傾向にあるようです。

 

◉5年目看護師珊瑚の実際の給料

 もちろん病院によって給料は大きく変わりますが、参考までに僕の給料について書きます。

ズバリ手取りで27〜30万くらいです。額面だと33〜35万くらいですね。

ちなみに夜勤手当が一回1万くらいなのですが、

僕の働いている病院は勤務体型が2交代制で

1ヶ月あたりの夜勤回数は…6〜8回

 

異常なくらい多いです。

ホワイトな病院で働く友人によると3〜4回とかが普通らしい。

ただ夜勤なしだと、手取りも20万くらいになってしまうので、

今のところ夜勤の回数が多いのに越したことはないと僕は思っています。(たぶん普通と比べ感覚が狂ってます)

ただ、40代とかになって夜勤をこの回数入るのは体の負担的に厳しいなぁって感じます。

ただの平ナースマンのままでは給料が低いので管理職になるか

それとも別のキャリアを考える必要があるなぁってことを常々思います。

まとめ

 男性看護師の給料は長い目でみると他の職種と比べると高いとは言えませんが

20代の色々お金を使いたい時期に自由にある程度の収入があるのはとても魅力的だと思います。

そして、看護師の魅力は給料の高さというよりもどこでも働ける、これから先も就職が安定しているところにあると思います。

今後AIのますますの発達により今ある職業のほとんどがなくなると言われている時代ですが、

看護師の仕事は高齢社会の中でますます求められる時代になっていくと言われています。

なので将来的に食いっぱぐれることはないでしょうし、魅力的な仕事だなって改めて思いました。

 

では٩( ‘ω’ )و
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください