6年ぶりにMac book pro 16インチへ買い替え【参考にはならないレビュー】

 

詳しくはないけど、ガジェット大好き系ブロガーの珊瑚です。

 

約6年ぶりにMac book proを購入しました。

 

去年15インチのMacBook Pro が刷新され、16インチになりちょうどいいタイミングだったので購入してみましたのでレビューします。

正直言ってすごい感動しています。

(全く使いこなせていないけど)

 

読んでいる人の参考になるのか?なれば幸いです。

MacBook Pro16インチ 購入したスペック

 

いやー新しいmacいいですね。幸せです。

スペースグレーにしました。角度によって色味が変わるところとか素敵です。

 

スペックはこんな感じ

  • 第9世代の2.3GHz 8コアIntel Core i9プロセッサ
  • Turbo Boost使用時最大4.8GHz
  • AMD Radeon Pro 5500M(4GB GDDR6メ‍モ‍リ搭載)
  • 16GB 2,666MHz DDR4メモリ
  • 1TB SSDストレージ¹
  • True Toneを採用した16インチRetinaディスプレイ
  • Touch BarとTouch ID
  • Thunderbolt 3ポート x 4

 

正直こんな高いスペックは必要ないかもと思いつつ、6年ぶりの購入なのでちょっといいグレードに。

実は13インチモデルMacBook Pro も検討していたんですが、15インチの大きさに慣れているし、作業領域の広さや価格に対して積んでるスペックを考えるとこっちの方がお得だと判断しました。

 

お得でも30万オーバー。

清水の舞台から降りるつもりで購入したとか言わないのそこ。

 

スポンサーリンク

いろいろ行き届いているパッケージ

 

この箱開けるときのピリピリ〜ってするやつほんま好きです。

appleに限った話ではないけど、こういう配慮できるメーカーいいですよね。

なんかいいもの購入したっていう欲求が満たされます。

 

まぁそういった気遣い込みの値段設定なので必然的に高くなるんでしょうね。

幸せなのでいいですけど。

 

ちなみに今回のMacBookに使用する予定で購入したディスプレイのカバーのパッケージを開けようとしたら…

まぁこんな感じですね。

左右どちらからからも嫌われています。

うちの猫
不器用すぎるにゃ

 

スポンサーリンク

詳しいことはわからないけど処理能力すごい

 

これまで使用していたMacBook Proで重い作業といえば、画像の編集。それもめさめさ遅かったです。

今回、写真はこのMacで少し編集していますが、一瞬でした。

珊瑚
感動…

 

あと今回のスペックは動画の編集もそれなりに出来そうなスペックにしてます。

前のは動画の編集をしようものなら電源に繋いでないとすぐ落ちるレベルだったので楽しみです。

 

 

スポンサーリンク

サイズは変わらないけどベゼルが薄くなった16インチ

 

僕がこれまで使用していたMacBookPro 15インチは6年前に購入したときのものなので、大きさもほぼ同じで重さも同じなので寸法的なスペックは同じといっても過言ではありません。

多分比較的新しいモデルをしようされていた方からすれば少しサイズが大きくなったとことや、重さがネックになるモデルかもしれませんが。

ラップトップのくせに2kgもあるんで。

なんでもバッテリーを大きいの積んでいるからとか…

そんでベゼルがとても薄いです。かっこいい…

サイズは同じでも1インチ大きくなるって意外と大きいってのが正直な感想。

 

1インチでできることが増えるとまでは思わないけど、見たときの印象とかスッキリしていてすごい出来るやつ感が出ます。

ちなみに充電器もクソでかいですが96Wで充電できるものになっています。

機内持ち込みできる最大のW数みたいです。

充電器でかいですけど、僕が今まで使用していた充電器と見た目同じ大きさなので気になりません。

PD 充電器 RAVPower Type C 急速充電器 90W【GaN (窒化ガリウム)採用/2ポート/折畳式/PD対応/PSE認証済】iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max/XS、Galaxy S10/S10+、iPad Pro、MacBook Pro その他USB-C機器対応 RP-PC128
RAVPOWER

最近だと窒化ガリウムを使用した90Wの充電器が発売されているのでこれが欲しい!

なんだかんだ毎回純正品のでかい充電器を持ち歩くのは不便です。

 

スポンサーリンク

キーボードがマジックキーボードに!

以前のMacBook はバタフライキーボードという

「浅い・薄さい・壊れやすい」三拍子が有名なキーボードを採用していました。

 

それが今回のMacBook Pro16インチからある程度の打鍵感を持つものになっており、ストロークがしやすいものになっているそうです。

といっても僕がこれまで使用していたmacbookは古すぎてバタフライキーボードを採用していなかったモデルなのでそれとはよく比較できませんが、いいキーボードだと思います。

なんとなく反発感があって「頑張ってタイピングしろよ!」って言われているような気になります。

 

それにタッチバーとタッチID、そして16インチではEscキーが用意されているので使いたい人には嬉しいらしいです。

これから使いこなしたい!

 

まだ使用してわずかですが、タッチIDはとても便利です。

初期設定の時のパスワード入力とかが楽でした。

 

珊瑚
ものすごく満足のいく買い物になりました

 

何よりも音質が良い!

これは本当にびっくりした!

僕はPC使うときもワイヤレスイヤホンを使うことが多いので別にスピーカーの良さは求めていなかったけど、これは使うわ!って品質。

 

動画とか見てても臨場感ある音。

ASMRとかイヤホンじゃなくても全然聴けるレベルでした。

 

詳しいことはよくわからないけど6つのドライバが備わっているおかげでステレオ空間をいい感じで再現しているそうな。

そのおかげかほんと臨場感ある音って感じ。

珊瑚 
このスピーカーで音楽聴くの楽しい

 

Macを購入するなら学生・教職員ストアがお勧め!

 

現在僕は大学院生をしています。

appleには学生・教職員向けストアがあり、対象者なら1万円引きくらいでmacやipadを購入できるので今回はここで購入をしました。

せっかく購入するならお得に手に入れたいですよね。

appleによると…

 

大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒のみなさん、そのご両親、教育機関の教職員の方々などが対象です*。

結構対象の幅が広く学生の両親も利用できるということで、対象のうちにmacの製品を買うことをお勧めします。

 

amazonでもポイントが結構つくので学割対象でない人はおすすめです。

Air Pods proなんかもamazonで購入した方が安いのはなぜなんだろう?

最後に

 

パソコンを新しくすると気分がいいですね。

半年ぶりぐらいにブログ更新するくらいにはテンション上がります。

少しも参考にならない記事かもしれせんが読んでいただいてありがとうございました!

 

 

 

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください