【2018年】今年買ってよかったもの8選

買ってよかったものを紹介したい系ブロガーの珊瑚です。

 

2018年今年も色々なものを買いました。

特にamazonやwiggleには大変お世話になりました。

ネットで欲しいものがなんでも手に入る、この時代に生まれて本当によかったなぁと日々思います。

 

そんなわけで今年買ってよかったもの10選を紹介します。

TACX Neo Smart

今年の夏に購入したTacx社のダイレクトドライブ式ローラー台のフラッグシップモデル。

天気の悪い日や暗くなってからも、静音性に優れたこのモデルなら自宅でロードバイクに乗ることができます。

コレを購入してからジムに行く頻度がめっきり減ってしまいました。

 

高価な製品ですが、ZWIFTとの連携がノンストレスででき、またボディもマットブラックでとてもクール。

所有欲が満たされる一品です。

 

購入を検討されている方はamazonで購入するよりも、5万円くらい安く購入できるWIGGLEで購入するのがオススメです。

WiggleでTacx – Neo Direct Drive スマートトレーナーを見る

【貧脚は語る】ローラー台買うならTACX Neo Smart で間違いない

 

スポンサーリンク

ECOVACS DEEBOT M81 PRO

ECOVACS DEEBOT M81 PRO スマホで遠隔操作 水拭き対応 2種類の吸引オプション付き ロボット掃除機 DB3G
ECOVACS

今年から導入したお掃除ロボット。

 

もうこれなしでの生活は考えられないほどに活躍してくれています。

最初はルンバの購入を検討していましたが、意外と安いモデルでも良い働きをしてくれるという情報を知り、こちらのモデルを購入しました。

ルンバよりもお手入れのしやすさや消耗品が安いのが魅力的です。

特にゴミ出しの仕方がルンバの5倍は楽。

 

お掃除ロボットを導入していない家庭は一度検討されたほうがいいと思います。

床生活がメインになっている場合は導入するハードルが高いですが、ロボット掃除機を導入できるよう意識的に片付けるようになりますし、部屋の整理整頓が捗ります。

結果、生活の質がものすごく上がります。

 

今の家では設置できないのですが、洗濯乾燥機や食洗機なんかの家事を自動化してくれる家電を来年引っ越し先で導入できたらな…と妄想しています。

自動化できることは積極的に自動化すべきだと僕は強く思います。うん。

珊瑚
毎日掃除するのはめんどいけど、勝手にやってくれて綺麗になっているの最高すぎる

 

スポンサーリンク

BLUK HOMMEのスキンケア商品

【メンズの洗顔にオススメ】 BULK HOMME(バルクオム)1ヶ月使用レビュー

 

今まで使用していたスキンケア商品と比べると、割高ですがその分品質が良く、製品自体のパッケージもかっこいいので毎日のスキンケアへの意識を高めることができました。

明らかに使用以前よりも肌質が良くなりましたし、ニキビなどのスキントラブルもできにくくなりました。

 

何より肌が綺麗になると気分がいい。

僕は病院で働く看護師なのですが、女性が多い看護の職場では清潔感が非常に大切です。

 

また肌が汚いと不衛生な印象を患者さんや家族さんにも与えてしまい兼ねませんし、肌が綺麗でデメリットになることは何もないのでスキンケアへ力を入れることは良いことづくめです。

 

スポンサーリンク

TEVA ハリケーン XLT2

靴擦れしないサンダル。

今年はたくさんの場所をこのサンダルで歩きました。

 

いろんな人が使用していますが、シンプルなデザインなので被ってもそこまで恥ずかしくはない…はず。

自分の足とサンダルのフィット具合が素晴らしくて、疲れにくい・歩きやすい・耐久性が高い・手入れが楽というメリットづくし。

今年流行ったのはブームがあったということもありますが、僕はこれからも TEVAの XLT2を履き続けると思います。

 

スポンサーリンク

ジェットウオッシャー ドルツ EW-DJ71-W

今年は自分のマウスケアを見直す年になりました。

そのきっかけになったのが歯周病…

 

正直26歳で指摘されるとは思いませんでした。

歯間ケアを今から始めておかないと、近い将来後悔すると思いマウスケアに力を入れることにしました。

そこで購入したのがこのジェットウォッシャー。

 

購入してよかったと心から思えるガジェットです。

愛用している者の感想としては、

マッサージ効果で歯肉が気持ちいい・爽快感・口の中臭くない・癖になる

ジェットウォッシャーを使い始めてから、マウスケアが一日の中での小さな楽しみになりました。

 

詳しくは過去に記事を書いているので読んでもらえると嬉しいです。

【口の中はドブ川】口腔洗浄器 EW-DJ71-W 使ってみた【気持ちいい】

合わせて使用しているデンタルフロスもおすすめです。

【やっぱり口の中はドブ川の匂いだった】リーチデンタルフロス ワックス 50Mで歯間ケアをしてみた

ボンカレー ネオ

今年になってレトルトカレーの魅力に気づきました。

特にこのボンカレーネオ。箱のままレンジでチンして作れます

珊瑚
一人暮らしの味方

200円代で購入できるとは思えないほど、具沢山。味も美味しい。お肉もちゃんとある。

レトルトで家で作るカレーが完璧に再現できている…そんな感じの商品。

 

正直、自分が手作りするカレーの方が美味しいっちゃ、美味しいけど、レトルトでこのクオリティとコスパならもうコレでいいやん。ってなります。

自分でカレーを作ると高くなりがちだし、沢山食べがちになるのでレトルトにする方が楽。

 

正直今年は自分でカレー作らずに、レトルトのみで満足しています。

スーパーで200円で安売りしているときに買いだめしてます。

炭酸水 VOX

今年は沢山炭酸水を飲みました。

特にこのVOX。

 

炭酸水を定期便で毎月二箱購入しているので、100本以上の炭酸水を飲んだことになります。

炭酸水を飲み始めてから感じた大きなメリットはほとんどジュースを飲まなくなったことです。

 

500mlのコーラの中には10g 以上の砂糖が含まれています。

そのため頻回に愛飲している人は将来的糖尿病のリスクが非常に高いです。

 

僕も甘いジュースが体に良くないこと知りつつも、今まで喉が乾いたときにコーラや甘い炭酸水を嗜んでいましたが炭酸水を飲み始めてからこれらの甘味飲料はほぼ飲んでいません。

将来的な健康を考えると、生活習慣の一つとして炭酸水を常飲習慣を取り入れたのは我ながら賢い選択だったと思います。

 

シリコンパワー USBメモリ

USBメモリって小さくて持ち運びしやすいですけど、無くしたり必要な時に忘れたりしやすい…と思います。

ただこのUSBメモリはシンプルな構造で、キーホルダーにも装着可能となっているので僕はキーケースに入れて使用しています。

防水・防塵・耐衝撃で永久保証付きでスタイリッシュなデザインのUSB。

 

比較的安価でコスパのいいおすすめのUSBです。

 

今年の散財はいい感じだった

毎年いろんな散財をしますが、購入して後悔したものもあります。

ただ今年は比較的満足度の高い買い物だったと思います。

 

来年以降もいろんな散財をしていくと思いますが、満足できるものとの出会いに期待します。

 

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください