【家で美味しいビールが飲みたい!】おすすめのビアグラス3選

 

仕事終わりに飲むビール。

珊瑚
最高…

 

僕はお酒はもっぱらビール派で、飲み会では最初から最後までほとんどビールだけを飲み続けるくらいビールが好きです。

 

お店で飲む生ビールも美味しいですが、気軽に家でも美味しいビールが飲みたい。

簡単に家で飲むビールを美味しくするにはグラスを変えるのが手取り早い。

 

ビールは注ぐグラスの厚みによって味が変わったり、材質によって泡質を変えます。

 

自分の好みに合わせたビアグラスでビールを飲めば1日の疲れも癒されること間違いなし。

そんなわけで今回はオススメのビアグラスを紹介します。

一番のオススメはこれ!うすはり ビールグラス ピルスナー

 

松徳株式会社HPより

松徳硝子製のうすはりシリーズのビアグラス。

鼓(つづみ)をモチーフに作られた流れるような曲線が美しく、その薄いフォルムのためビールが美しく見えます。

 

何より飲み口が薄いのでビールの口当たりがダイレクト。

飲み物の温度が直に唇、口、喉へと伝わり気持ちいいです。

 

飲み口が薄いのでビール本来の味が楽しめ最高のビアグラスだと思っています。

約2,000円と少し高めですが、値段以上の満足感を与えてくれます。

 

行きつけのお寿司屋さんがうすはりのグラスを使用されていたのをキッカケにうすはりグラスを購入しましたが、最高に満足しています。

 

珊瑚
でも今持ってないんよね…
うちの猫
そういや割れたんだっけにゃ?

 

弱点は薄いので耐久性が低く、割れやすいところです。

僕の持っていたうすはりのビアグラスも今年の地震で割れました。

珊瑚
悲しかった…
うちの猫
元気出せにゃ

近々、再購入する予定です。

 

あともう一つの弱点はガラスが薄いので手の温度がビールに伝わりやすく、ビールの温度がぬるくなりやすいです。

ただ、このうすはりのグラスに注いだビールはグイグイ飲めてしまい、グラスの中がすぐに空になるので問題ないです。

 

スポンサーリンク

おしゃれ!リーデル (RIEDEL) ビールグラス リーデル・オービア 245ml

リーデルHPより

 

ワイングラスで有名なリーデル。

 

そのリーデルから出ているビアグラスがこちら。

こちらはうすはりほどではないですが、薄い縁とデザイン製の高い持ち手が生み出す優しい泡立ちが特徴。

 

ペアで2,000円台で購入可能で、コスパの高いビアグラスとなっています。

 

サイズが245mlのみとなっているので少し小ぶりのビアグラスですが、それがまた雰囲気あっていい感じ。

お洒落な大人の晩酌にぴったりな感じ。絵になります。

 

公式サイトでチャーミングなおっちゃんが上手な泡の作り方を説明してくれています。

 

ビールだけでなく、ワインにも使えるグラスなのでワイン好きの人にもオススメです。

 

スポンサーリンク

欲しい…名作ビアグラス 能作(のうさく) ビアカップ

 

能作HPより

 

能作のグラス。材質がザラザラした作りからクリーミーな泡を生み出す。

錫(すず)製のグラスは高いイオン効果によってビールの泡をまろやかにするので、一口飲むだけでその違いがわかります。

 

ビールの口当たりを角が取れた、まろやかな表情に変えてくれる。

そんなビアグラスです。

 

もちろんビールだけでなく、ただの水やコーヒーを飲む場合にも最適です。

とにかく注いだ飲み物の印象をガラッと変えてしまうグラスです。

 

錫製のグラスは熱伝導率が高く、冷蔵庫に1〜2分入れておくだけでキンキンに冷えるので冷たいビールを楽しむには最適です。

先に紹介した2つのビアグラスと違って金属製なので割れる心配はありません。

 

ただ錫という素材は融点が低いので熱に弱く、また冷凍庫に入れると変質することがあるのでお手入れや管理には注意が必要です。

 

現在このグラスは持ってないのですが、うすはりを買い直すか、能作のグラスを買うかで迷っています。

弱点は値段…380mlで8,000円台といい値段がします。

珊瑚
飲み会2回我慢すれば…と考えれば買えないこともないかな

名入れもできるので贈り物とかにオススメです。

 

いつかは欲しい。そんなビアグラスです。

 

スポンサーリンク

最後に

 

いつもより美味しいビールが飲みたい。

ビアグラスの選択でその願いは叶うかもしれません。

 

では

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください