鍵を失くして思わぬ出費をした大東建託に住んでる系ブロガーの珊瑚です。
大東建託に住んでて鍵を無くすと辛い…そんな話の紹介です。
解錠料金8万越え
まず結論から言おう…
解錠のみの料金で8万超えた…

内訳は交通費5000円、基本料金3000円、特殊解錠料金56000円、なんやかんやの工賃費10000円、そして消費税…
多分どっかに深夜料金が含まれていた模様
スポンサーリンク
大東建託の解錠が高い理由
全ての大東建託の物件がそういうわけではないが、ピッキング不可の防犯性の高い鍵になっている分解錠するのに技術や機器が必要なのだとか…
特にプレナスっていう鍵を採用している物件は覗き穴とかから開けられないようなら壊すしか、解錠方法がないそう。
それだけ堅牢性が高くて防犯に優れているってことでもある。
そして解錠+鍵交換となると15万はざらに超えるとか言われびびった…
こりゃ夜通し鍵を探す旅に出るパターンか…と覚悟したよ。
まぁ言い値なんだろうなぁと思ったけども。
てっきり解錠も2万くらいだと思ってたから焦ったわ。
ちなみにそのプレナスって鍵は楽天で見ると2万弱で購入可能。
鍵屋さん儲かるな〜と思ったけど、自転車屋さんも工賃費結構かかるし、そんなものかと妙に納得した。

最初は壊して交換するプランしかないかもって言うてましたが、なんやかんや覗き穴から解錠できそうとのことで、高いスコープやらなんやらを使って解錠していただきました。
あざもす。
スポンサーリンク
解錠屋さんが新井浩文にクリソツだった。うん。
うん。 似てないね。
でも本当に新井浩文にクリソツだった。
なんか喋り方とか雰囲気も新井浩文風だった。
スポンサーリンク
鍵を無くさないためには
大東建託って契約時に合鍵4本とリセットするためのキー1本の計5本セットを受け取ることが多いんだけど、俺が鍵を失くした時合鍵たちは家の中…


と言うわけで職場とかに鍵をおいておくとか、彼女がいたら彼女に鍵を渡しておくとかして、分散させておくことが必要だったなぁと思いました。
あっ彼女はいません。泣
あとはなくし物を防いでくれるガジェットがそこまで高くない値段で購入できるのでこれを機に購入しようか検討中です。
それかもしくは鍵も自動化するか…
だいぶ品質も向上してきていますし、そろそろ導入したいな…と思っているガジェットの一つです。
スポンサーリンク最後に
8万支払う羽目になりましたが、実は火災保険に解錠保証が付いていたので全額戻ってくる予定!
戻ってこなかったら辛い…
保険の保証内容にもよるけど、安いプランだと解錠までの費用しか保証されないことが多いので鍵を壊して交換してたら本当に痛い出費になるところでした。
もし鍵を失くして、業者に頼まなければ…というときはまずは自分の入っている火災保険もしくは住宅保険を確認しましょう。
一時的に解錠料金の負担はありますが、なんとかなるかもしれません。
では
珊瑚
最新記事 by 珊瑚 (全て見る)
- 【自己満足】ジェットストリームをドレスアップしてテンションをあげる【SMART -DRIP ローレット】 - 2021-09-20
- 【超おすすめ】新発想のこの爪切りがすごい【HMH SK】 - 2020-12-05
- 車のキーケースを買う【Yoshinari MAZDA3】 - 2020-12-04
コメントを残す