2018年に出会った漫画の中で一番良かった漫画は何ですか?と聞かれたら僕はこう答えます。
「働かないふたり」
主人公はニート「働かないふたり」
僕の周りではこの作品を知っている人があまりいないのですが、今僕の中で最も癒しをくれる漫画です。
主人公はニートの兄弟。
働かないけど、いろいろ優秀なポテンシャルを持つニートの兄の守。
対人恐怖症でゲームとグータラすることが好きな妹の春子。
そんなふたりが友人と送るほのぼのとした日常系漫画です。
ハラハラドキドキする展開はないですが、気持ちをほっこりさせてくれたり、時々このフレーズ使いたいなって思える機知に富んだフレーズが胸に残る作品になってます。
スポンサーリンク
個人的に好きなキャラ 倉木さん
主人公の隣の家に住むOLの倉木さん。
もともと、寝つきが悪く睡眠不足気味でしたが、隣の家の働かないふたりを見るうちに癒され、よく眠れるようになりました。
物語が進むにつれて、働かないふたりと仲良くなっていきます。


スポンサーリンク
働かないけど、いいこと言う
兄の守の言葉はいつも的を得ていて、心に残ります。
ある日、体調が悪い父が「私が休んだら部下に迷惑がかかるしな」と出勤しようとしたときの話。
守は「こういう時上司がちゃんと休まないと部下の人たちが風邪を引いた時休みづらくなるんだよ。」と一言。


父はその言葉を聞いて、会社を休むことにしました。
お父さんもいいキャラでこんな父親が欲しかった…と思うほどです。
体調は自己管理をしていても、悪くなることはありますし、そういうときにちゃんと休めるよう上司から進んで休みを取ることがいいかもしれませんね。
スポンサーリンク
登場人物みんないいやつ
この作品に出てくる登場人物はみんないいやつばかり。
ある日、近所に住む年配の女性の庭が雑草で生い茂っている様子を見て雑草刈りに友達とやってきた兄の守。
庭が綺麗になり、年配女性が「これ少ないんだけど…」とお礼を差し出すと
口を揃えて「それを受けとっちゃ野暮でしょう」と断る。

スポンサーリンク
最後に
この作品本当におすすめです。
もともとWeb上で公開されていた作品ですが、漫画として出版されいろんな人に読まれるようになったみたいです。
いい作品が世に出てきてこうしていろんな作品に触れ合える。
ネットが普及した時代に生まれてきて良かったなぁと素直に思います。


珊瑚
最新記事 by 珊瑚 (全て見る)
- 【自己満足】ジェットストリームをドレスアップしてテンションをあげる【SMART -DRIP ローレット】 - 2021-09-20
- 【超おすすめ】新発想のこの爪切りがすごい【HMH SK】 - 2020-12-05
- 車のキーケースを買う【Yoshinari MAZDA3】 - 2020-12-04
コメントを残す