12月に入ってからロードバイクにまたがる頻度が少なめ系ブロガーの珊瑚です。
7月末から始めたこのブログ…ブログ村ランキングのロードバイクジャンルでの上位を虎視眈々と狙っているのですが、いかんせん40〜60位くらい(outポイント&pvポイント)をフラフラしているだけでその上に食い込むことができない…
なぜ?


最近は特に寒くて走りに行こうという気にならず、ZWIFTを週一で回すくらい。
しかし、これ以上寒くなると路面の凍結やらなんやらでダウンヒルが楽しめなくなるので、重い腰に鞭を打って走りに行きましたよっていう記事です。
BLTサンドが食べたい!
北摂でBLTといえば「emma coffee」。食べたことないけど。
上の写真は昔出してた燻製卵サンド。美味かったなぁ。復活希望!
今はパンはBLTとあんバターサンドを提供してらっしゃいます。(数量限定)
関連ランキング:カフェ | 豊能町その他
そんなemma coffeeですが、いつも僕が行こうと思ったときに限って、混んでたり、休みの日なので今だにBLTサンドを食せてない…
というわけでBLTサンドと美味しいコーヒー目当てにペダルを回すことに。
自宅からだとemma coffeeは片道35kmくらい。往復で70km。
途中に勝尾寺や高山公民館を経由して行くのでちょうどヒルクライムもできるし、帰りはダウンヒルを楽しめる。個人的に定番のコース。
スポンサーリンク
omusubi三角堂で腹ごしらえ
勝尾寺を登る前に腹ごしらえ。
新潟産のコシヒカリを使用した美味しいおむすびやさんの「さんかく堂」で補給。
チョイスは鶏ごまみそとうめ。
パッケージが可愛いのが特徴でほっこりする。
写真の通り、小ぶりのおにぎりで米の一粒一粒がしっかりしているハイクオリティな仕様です。

具材の味付けもちょうどいい感じ。
もう美味しい以外の言葉いらないわ。美味かった。
小ぶりですけど、味の満足度が高いので物足りない感じは一切しません。
営業時間は9時からです。
基本的に売切れ次第終了で、日にもよりますが早い時にはお昼前に売切れになっていることもあります。
個人的には梅と鶏ごまみそみたいな感じの味付けしっかりの2種類をよく買って行きます。
勝尾寺を登り切った後に食べる梅おにぎりメッッチャ美味しいのでおすすめです。


スポンサーリンク
勝尾寺へヒルクライム
久しぶりの勝尾寺ヒルクライム。
さんかく堂ついてからガーミン止めて、そのままだったからタイムわからんけど、たぶん15分切った気がする。うそ。
登り切ってから梅おにぎり食べたけど、疲れとか一瞬で吹き飛んだ。梅おにぎり最強!
その後はemma coffeeを目指し、ペダルをくるくる回し高山公民館へ。
前回の記事で書いたけど、ゾンビ発生してましたね。
スポンサーリンク
emma coffee到着するも…
口の中がBLTサンドになって到着したところ…


お休みの日でした…
よくよくinstagramでemma coffeeのアカウントを確認するとこの日はお休みでしたね。


口の中はBLTの俺氏、納豆買いに行く
完全に口の中身はBLT、しかしこのまま帰るのもなんか勿体無いので「山口納豆」へ。
初めて行ったけど、お店直前に激坂あるやん。
写真撮ったし、歩いて登りました←
バイクラックもあって、自転車乗りには嬉しい。
時々、このバイクラックらしきものはバイクラックなのだろうか…と迷うことがありますが、親切に自転車のマークが表記されてました。優しい。
初めて訪れましたが、美味しそうな納豆など売っていましたよ。
食べるブースもあるんですね。うん。
納豆買って帰宅←
やはり口の中がBLTに染まってしまっていたのでここで納豆を食べる選択肢はなかった…
大粒納豆のパワーすごい
大粒ってゆうてもたかがしれてるっしょと思てたら…
思ってたよりも大粒。
玄米ご飯と一緒にいただきます。

大粒すぎて、豆すげぇなってのが感想。

次こそはBLTを食べる!

珊瑚
最新記事 by 珊瑚 (全て見る)
- 【自己満足】ジェットストリームをドレスアップしてテンションをあげる【SMART -DRIP ローレット】 - 2021-09-20
- 【超おすすめ】新発想のこの爪切りがすごい【HMH SK】 - 2020-12-05
- 車のキーケースを買う【Yoshinari MAZDA3】 - 2020-12-04
コメントを残す