【歩いているゾンビ】北摂ロードバイク乗りの聖地 高山公民館にゾンビ出現。

 

夏は高山公民館でオランジーナを嗜む系ブロガーの珊瑚です。

昨日、2週間ぶりにロードバイクを走らせ、北摂をぶらりしてきました。

 

この時期になると奴らが出るんですよね。知らんけど。

高山公民館にゾンビ🧟‍♂️

いつもの見慣れた光景にゾンビ…

 

大量発生しすぎちゃう?ってくらいいますね。

こんな数のゾンビに遭遇したら危険極まりない。

珊瑚
すぐにスプリントかけて、振り切らなければ…

 

 

スポンサーリンク

ウォーキング・デッド:我らの世界

ってなわけでゾンビの正体はスマホゲームのAR機能でした。

 

 

ウォーキング・デッド:我らの世界

ウォーキング・デッド:我らの世界

Next Games Oy無料posted withアプリーチ

『The Walking Dead: Our World』はAMC製作ウォーキング・デッドの公式ゲームです。ゾンビ終末ゲームでは前例のない、ロケーションベースの拡張現実(AR)ゲームです。ストリートや公園、または自宅のソファの上で、好きな時に好きな場所でウォーカーと戦うことができます。AMCのウォーキング・デッドにリック、ダリル、ミショーンなど、お気に入りのキャラクターと協力して戦おう。

• 位置情報に基づいた現実世界のAR環境でウォーカーと「戦闘」しよう
• ウォーカーを見つけて掃討し、他のプレイヤーのためにマップにマークを残しながら、周りの世界を「探索」しよう
• AMCのウォーキング・デッドに登場する、お馴染みのキャラクターや武器やアイテムを「収集」しよう
• グループに参加して他のプレイヤーと「協力」して、大きな報酬が期待されるウィークリーチャレンジに挑戦しよう
• 他のプレイヤーと「団結」して、サバイバーを救出してシェルターを作り、ウォーカーから町を取り戻そう
• 終末の危機を乗り越えた瞬間を世界中のプレイヤーと「シェア」して一緒に楽しもう

そして常に忘れないようにしましょう。頭を狙うことを…

 

 

最近ハマっているゾンビのスマホゲームですが、このAR機能で現実世界にゾンビを出現させるのが面白い。

ポケモンGO!と同じような感じで、現実世界と仮想空間の融合的な感じで楽しめる。
ドラマのウォーキング・デッド自体は現在9部作まで放送されているそうですが、僕は1部作までしか見たことがないので暇な時間を見つけて鑑賞しようと考えています。
では
The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください