Amazonには電子書籍が読み放題になるサービスがあるのをご存知ですか?
通常のAmazon Prime会員になるだけで一定数の電子書籍が読み放題になるPrime Readingというサービスがあります。
これも書籍の数は少ないものの、いろんな書籍が読めるので良いサービスだと思うのですがやはり読みたい本がない場合が多いです。
ただKindle Unlimitedという月額980円のサービスに加入すれば話は変わります。
Kindle Unlimited
このサービスに入るといろんなジャンルの本やベストセラー本、雑誌が読み放題になります。
初回30日間は無料で利用できるのでお試しで使ってみるのをオススメします。
間違いなくどんな人でも読みたい本を見つけられるはず…
もちろんロードバイク雑誌も読めます。
2018年9月25日時点では
・CYCLE SPORTS
・BICYCLE CLUB の2種類の雑誌のみですが、バックナンバーも豊富で情報量としては申し分ないかなと思います。
ロードバイク雑誌以外にもフィットネス系雑誌のターザン(Tarzan)やガジェットを始めいろんな製品のプレビューや比較記事の載った雑誌MONOQLOなど個人的に好きな雑誌が読めるのでとても僕みたいに散財が趣味な人間には向いていると思います。
そのほか観光地系の雑誌も読み放題ですし、ロードバイクで走りに行った先でのご飯屋さんを探すのにも役立ちます。
もちろん普通の旅行の時も。
雑誌以外にも有名な小説やビジネス書、種類は少ないですけど漫画も読めますし、無限に時間を潰せるサービスになっています。
なので本を全く読まない人以外はオススメです。
とりあえず980円の何倍もの価値があるサービスだと僕は思っています。
この時代に生まれてよかった…( ´∀`)
Kindle Unlimitedの注意点
一度に読める(ダウンロードできる本)は10冊まで
通常購入したkindle本は使用するデバイスの容量次第で何冊でも本をダウンロードしておくことができますが、Kindle Unlimitedの場合はKindle Unlimited読み放題でダウンロードした本は10冊までしかデバイスに入れておくことができません。
なので、10冊まで入れたあと、新しい本を入れたくなったらその分1冊の本をデバイスから消す必要があります。
ただ同時に10冊以上読むことはあまりないと思いますし、僕の場合雑誌のためになりそうなトレーニング方法や気になった商品紹介のページはスクリーンショットをとって保存しているのでいつでも見ることができるようにしています。
雑誌の切り抜きみたいな感覚ですね。
管理もしやすいですし、スマホでもPCでもタブレットでも見れるので雑誌こそ電子書籍で見るのに適しているなぁと思います。
雑誌を読むならタブレットで
僕はIpadを手に入れてから雑誌をよく読むようになりました。
というのもスマホやKindle paper white では画面が小さくて雑誌は読みずらいし、PCなら雑誌も大画面で見ることができますが、読み込みが少しだけ遅い…
そんなわけでタブレットを持ってなかったときはあまり雑誌を読んでいませんでした。
ただIpadを手に入れてからは最高に雑誌を読むことが楽しくなりました。
かさばらないし、ゴミにもならないのでいつでも持ち歩けますし。
僕はIpadをしようしていますが、fire HDタブレットでもスムーズに見ることができるのでオススメです。
時々読める本が入れ替わる
読み放題で読める本が入れ替わり、前まで読めていた本が読めなくなることがあります。
なのでどうしても読みたい本があった場合は早めに読んでおくと良いと思います。
最後に
正直入って損はないサービスだと思っています。
月額980円なら雑誌2冊読めば元が取れますし、1500円くらいする人気のビジネス書なんかも読み放題でいくらでも読むことができます。
初回30日間は無料で利用できるのでお試しで使ってみるのをオススメします。
珊瑚
最新記事 by 珊瑚 (全て見る)
- 【自己満足】ジェットストリームをドレスアップしてテンションをあげる【SMART -DRIP ローレット】 - 2021-09-20
- 【超おすすめ】新発想のこの爪切りがすごい【HMH SK】 - 2020-12-05
- 車のキーケースを買う【Yoshinari MAZDA3】 - 2020-12-04
コメントを残す