ポリウレタン製のマスクPITTA MASKを看護師がレビュー【衝撃】

 

みなさん普段マスクってどんなものを使用していますか?

僕はこれまで紙製と布マスクした使用したことがなかったんですが

最近amazonでポリウレタン製のマスクが売ってたので試しに購入してみました。

 

なんか使用感とかが衝撃的だったので紹介します。

 

ピッタマスク(PITTA MASK) GRAY

生まれて初めて色付きのマスクを買いました

amazonだと星が4つでレビューの評価が高いです。

レビュー1932件とか今までこの商品知らんかった僕は世間知らずかもしれません。

 

とりあえず感想としてはパッケージかっこいい。

これを機会におしゃれマスクデビューしたいです。

住んでいるのが田舎なので抵抗ありますが。

 

ちなみに今回購入したのはグレーですが、カラーが何種類もあるようですね。

グレーって言っても薄い黒って感じですが。

 

ライトグレーくらいだと普通の灰色って感じですし、今見たら450円くらいでグレーより安いのでこっちの方がおすすめです。

※写真は実際の見た目よりも黒くなってます

開封してみると一枚ずつ包装されています。

なんかおしゃれ。

 

ちなみに600円くらいで購入したので一枚200円くらい。

3回までは洗っても花粉除去力は大丈夫らしいです。

 

 

以下商品説明 amazonより

【製品特長】
新ポリウレタン素材をポーラスフィルター技術によって立体網目構造にすることで、花粉捕集率が99%でありながら、通気性が高く息がしやすい。
柔らかい伸縮性のあるポリウレタン素材なので、顔に密着して花粉が侵入する隙間をつくらないのに、長時間着けても耳が痛くならない優しい着け心地。
3回洗っても花粉捕集率は99%を保ち経済的。
メガネを掛けたままマスクを着けても、メガネが曇らない。
【使用方法】
マスクを内袋から1枚ずつ取り出します。
1.マスクの上下を確認して、左右に広げます。
2.耳かけ部分を引っ張って、マスクを両耳にかけます。
3.隙間なく密着させるため軽くマスクの上から押さえます。
【対象】
花粉、かぜ、ホコリ等

 

実際の商品がこちら!

 

おお!思った以上のスポンジ感!スポンジです!

ポリウレタンってスポンジのことやったみたいです!30年近く生きてきたのに知らんとか衝撃!

裏面には縫い目というかちょっとビロビロしたのがあります。

立体構造になっていて装着しても口元にこのビロビロは接触しないので特に気にはなりませんでした。

 

実際に装着してみると…

うちの猫
怪しさMAXにゃ

夜にこれをつけている人とはすれ違いたくない感が出てます。

立体構造になっているので隙間は少なかったです。

 

次に使用した感想を書きます。

スポンサーリンク

使用した感想

耳が痛くならない

個人的にすごくいいなと思ったのが耳の部分。

素材がすごく柔らかいのでゴム紐とかと比較してもすごい楽な肌触り。

たぶん長時間装着しても痛くなりません。

 

素材が優しい

ポリウレタンの素材が初めてでものすごいスポンジ感にこれどうなの?って思っていましたが、

肌触りがすごく優しくて紙マスクよりも肌には良さそうです。

素材が軽いので快適に装着して過ごすことができます。

 

なんもなくてもつけていたいと思える快適性です。

 

通気性がいい

フィルター効果は薄いかもしれませんがその分息苦しさや蒸れにくさというメリットがあります。

自転車に乗るときに装着してみましたが、息苦しさは皆無でした。

サングラスをしていても曇らないので息が素材を通過している感が高いです。

 

生地自体はそこまで薄いわけではないので炎天下でつけると暑いのは間違い無いですが

室内の空調が効いた部屋なら快適そうです。

僕は花粉症持ちですが、このマスクは花粉くらいならフィルター効果が効くそうなので花粉症の方にもおすすめできそうです。

 

開封時はゴム?スポンジ?の匂いが少し気になる

素材がポリウレタンなので多少なりともゴムっぽい?スポンジ?っぽい匂いがします。

ただ開封してしばらくしていると気にならない程度には無くなりました。

慣れは必要かもしれません。

 

スポンサーリンク

満足度は意外と高いけど、オススメするかは迷う

初めてポリウレタンのマスクを使用してみましたが装着感は思いのほかとても良かったです。

 

ただ自分自身の飛沫対策として使用するかというと結構微妙なのかな…と思ったりします。

理由としては息苦しさがあまり無いのでフィルター効果が薄そうな点。

 

つけ心地はほんとうにいいんですよ。

 

寝るときの乾燥予防で装着する程度ならいいのかもと思いますが、

これをつけているから紙マスクと同等の飛沫予防ができるかというとちょっと謎かな…と思ってしまいました。

 

もちろんエチケットとして、ファッションマスクとしての使用は十分かと思いますが

病院で働いている感染リスクが高い人間としては紙マスクを常用しようかなと考えています。

紙マスクどんどん値段下がってますよね。

amazonで安いのだと50枚で1600円くらいがざらになってます。

 

スポンサーリンク

最後に

 

今回紹介したPITTA MASKですが、レビュー数が多くてびっくりしました。

意外とみんな色付きマスクを購入しているんですね。

 

住んでいるのが都会ならまだしも田舎だと間違いなく浮くので外では使いづらいです。

 

では

 

 

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください