【やっぱり口の中はドブ川の匂いだった】リーチデンタルフロス ワックス 50Mで歯間ケアをしてみた

 

どうもジェットウオッシャーで歯間ケアを始めてからというもの口の中がさっぱりして気持ちがいいです。

その時の記事はこちら

口の中はドブ川】口腔洗浄器ew-dj71-wを使ってみた

 

よくフロスケアって聞きますけど、フロスってなに?って人はこちら。

フロスとは?歯と歯の間、そして歯と歯ぐきの境目にたまりやすい歯垢をやさしくきれいに除去する歯科用のナイロン糸。
毎日の使用で歯と歯ぐきを健康に保ちます REACH公式サイトより

 

ドラックストアに行くとフロスケアの棚にこのグッズが置いてあります。

フロスケアの道具なんですが、まぁ俺にはジェットウォッシャーあるしいいか〜と思っていました。

ただ最近、ネット記事をさまよっているうちに「ジェットウオッシャーだけでは歯間を綺麗にすることはできない」という記事を読みました。

 

また三分の歯磨きでの歯垢除去率が6割と言われているのに対し、フロスケアを併用することで8割程度まで歯垢除去率がアップするという報告があります。

 

ならば試してみようというのがブロガー&ジェットウォッシャー愛好家。

 

そんなわけでリーチデンタルフロス ワックス 50Mを購入して実際に使用してみました。

 

リーチデンタルフロス ワックス 50M

こんな感じで製品自体はとてもコンパクト。

 

蓋をあけるとこんな中身になっています。

フロスケアをする糸がセットされています。

今回僕が購入したのはこの糸が50mあるものになっています。

別に18mのものもあります。

値段はamazonで540円くらい。僕は定期おトク便で購入しているので15%オフの456円で購入しています。

 

スポンサーリンク

実際に使用してみると

 

まぁ普段ジェットウオッシャーで歯間をケアしているのでそんなに汚れているとは思っていませんでした…

 

しかし…

 

実際に使用した感想としては「俺の口の中くさ〜(´-`).。oO」

今までのケアでは表面上の汚れはきれいになっても、こびり付いていた汚れや歯垢は取れてなかったようです。

唾液の中の細菌が培養されて臭くなった…そんな匂いでした。

特に奥歯の歯間は汚れがたまりやすいです。

 

確かに奥歯はジェットウオッシャーのノズルがいい角度で当てれないのできれいになってなかったんやろうなぁと思いました。うん。

 

ジェットウオッシャーの記事を書いたときに歯間ケアをそこまでやったことなかったけど、そない歯間は汚れてなかったんやな〜みたいな内容を書いていましたが、前言撤回。汚れていました。

 

スポンサーリンク

フロスケア仕方

 

製品裏に記載されている仕様方法です。

糸ようじと違って一度使用した箇所を使用しないので、なんとなく清潔感がある感じがします。

糸ようじタイプって汚い部分を何度も使用するのが抵抗ありましたが、これなら大丈夫ですね。

 

ただ汚い糸を指に巻きつけることになりますが…

 

特に歯肉溝は注意してフロスを入れ込む必要があります。

なんせこの部分に臭い成分が溜まっているので(経験者は語る)

 

スポンサーリンク

リーチ デンタルフロスは種類がそこそこたくさんある

 

REACH 公式サイトより 

僕が今回購入した製品はワックスありのもので歯間に入りやすく初心者でも使いやすいです。

ただノーワックスのものの方が歯垢を除去しやすい特徴があったり、ウルトラクリーンというモデルでは表面が凸凹になっているので歯垢除去効果が強いようです。

今後また試していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

最後に

 

僕の口の中はかつてはドブ川のような臭い状態でした。

でもフロスケアによって、そんな状態から解放されました。

 

この記事を見ている人でフロスケアをしていない人の口の中も多分ドブ川のような匂いを溜め込んでいる可能性が高いです。

口臭はしない人でも、硬い歯垢に密閉されているだけで実は臭い成分を溜め込んでいるかもしれません。

 

また以前の記事でも書きましたが、虫歯のほとんどは歯間からの発生が多いです。

美味しいご飯を食べるためには歯が大事!

 

そんなわけでフロスケア始めましょうって話でした。

amazonでフロスケア商品をみる

 

 

 

The following two tabs change content below.

珊瑚

アラサー男性看護師です。 趣味はロードバイク、カメラ、株 二歳のベンガル猫と暮らしています。

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください