ヒルクライム楽しいですよね。
登るのしんどいですけどロードバイクの魅力が詰まっている。
僕もヒルクライム好きです!( ´∀`)
最近はZWIFTばかりで外で走ってないけど…
お気に入りのヒルクライムコースを走るのも楽しいですけど、色んなコースを走るのも冒険している感がより楽しく感じます。
もちろん地図や口コミを探しながら、ヒルクライムのコースを探すのもいいけど…
つい先日Road Questというヒルクライムに特化した情報サイトを見つけたので紹介します。
Road Quest
RoadQuestは、自転車を趣味にする人たちのための峠口コミ集約サービスです。ヒルクライムは、我々を非日常の世界へ連れていってくれる週末の冒険です。冒険には目的地があり、地図や、食料(補給スポット)、交通情報や気温・気候による装備の情報が必要です。RoadQuestは、ローディーたちの知恵を集めて、「どこに行こう」「何を食べよう」「危険な場所はどこ?」など、他のローディーのサイクリングのサポートを後押しする仕組みを提供します。引用:Road Quest
ヒルクライムの写真や感想、その他色々な情報を投稿して、シェアできるSNS的な感じの仕様なのですが、サイトが美して見やすいの特徴です。
スポンサーリンク
峠の情報が見やすい
各県の峠が一覧になっており、「今週はどこの峠に登ろうか…」と考えているヒルクライム好きにはもってこいです。
大阪府だと↓の感じで表示されます。
選択すると各峠の情報が出ます。
北摂のヒルクライムの定番コースの勝尾寺ならこんな感じ。
難易度や安全・絶景の他にグルメなどをレーダーチャートでわかりやすくまとめています。
もちろんルートも載っていますし、周辺環境の情報、例えばトイレの有無や交通状況なども記載されているのでコース選びの参考になります。
そしてこの評価や情報の投稿は実際に走ったヒルクライマーがしています。
なので今後多くの人が使うようになればなるほど、色んな情報が集約されていくようになります。
正直まだまだ載っていない峠もありますが、サイトのデザインが美しく、使いやすいので今後の発展が楽しみです。
スポンサーリンク
クエストという名の遊び要素もある
あとはRoad Questという名前の通り、クエストが設定されており、クエストを達成するとトロフィーがもらえるようになります。
例えば「関東四天王討伐」というクエストがありますね。
和田峠 都民の森 風張林道 子の権現 が関東の峠の四天王らしいです。
ただ峠なら関西の方が絶対厳しいコースがありますよ。うん。
暗峠とか、暗峠とか、暗峠とか、暗峠とか、暗峠とか、暗峠とか…
_人人人人人人人人人_
> 登ったことないけど<
 ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^^Y^Y^ ̄
スポンサーリンク
利用するには登録が必要
もちろん無料ですが、ログインする必要があります。
メールアドレスで登録ができますが、facebookやtwitterのアカウントでもログインできるので、どちらかのアカウントをすでに持っていれば手間はかかりませんね。
そんなわけでヒルクライム好きにオススメなサイトRoad Questでした!
もしよければ利用してみてください。
珊瑚
最新記事 by 珊瑚 (全て見る)
- 【自己満足】ジェットストリームをドレスアップしてテンションをあげる【SMART -DRIP ローレット】 - 2021-09-20
- 【超おすすめ】新発想のこの爪切りがすごい【HMH SK】 - 2020-12-05
- 車のキーケースを買う【Yoshinari MAZDA3】 - 2020-12-04
コメントを残す